春のステーキ丼
フジテレビ「バニラ気分」で松平健さんが作った料理
「春のステーキ丼」のマツケンレシピ!
■材料(4人分)
【ステーキの材料】
・サーロイン…400g
・塩…適量
・こしょう…適量
・日本酒…適量
・片栗粉…適量
・卵…適量
【ふきのとうソースの材料】
・ふきのとう…10個
・日本酒…400cc
・塩…小さじ1
・ほんだし…小さじ1/2
・レモン汁…小さじ1
・粒マスタード…小さじ1
・水溶き片栗粉…大さじ2
【新玉ねぎとアスパラガスの炒め物の材料】
・アスパラガス…2本
・新玉ねぎ…1/2個
・塩…適量
・こしょう…適量
・にんにく…6枚(スライス)
・サラダ油…大さじ2
【桜の花ご飯の材料】
・ご飯…400g
・木の芽…20枚
・桜の花(塩漬け)…5g
・塩…1つまみ
■レシピ・作り方
【ふきのとうソース作り】
1.鍋に日本酒を入れて、沸騰させます。
2.沸騰したら火をつけて、アルコール分を飛ばします。
3.ふきのとうは細かく刻んで、叩きます。
4.2にほんだし、塩、ふきのとうを加えて混ぜます。
5.水溶き片栗粉を加えて混ぜます。
6.レモン汁、粒マスタードを加えて混ぜます。
【ステーキ・炒め物作り】
1.サーロインの両面に切れ込みを入れて、塩、こしょう、日本酒を振ります。
2.片栗粉をまぶして、卵黄をつけます。
3.新玉ねぎ、アスパラガスは食べやすい大きさに切ります。
4.フライパンに油、新玉ねぎ、アスパラガスを入れて炒めます。
5.塩、こしょうを加えて混ぜ、取り出しておきます。
6.フライパンに油、にんにくを入れて炒めます。
7.サーロインを加えて、両面を焼きます。
【桜の花ご飯作り】
1.ボウルにご飯、桜の花、木の芽、塩を入れて混ぜます。
2.器に新玉ねぎとアスパラガスの炒め物、桜の花ご飯、ステーキを盛り、ふきのとうソースをかければ出来上がり。