親子ハンバーグ
フジテレビ「バニラ気分」で松平健さんが作った料理
「親子ハンバーグ」のマツケンレシピ!
■材料(4人分)
【野菜ソースの材料】
・なす…1本
・ズッキーニ…1/2本
・塩…適量
・ピーマン…2個
・玉ねぎ…1/2個
・トマト…2個
・オリーブオイル…50cc
・にんにく…1片
・こしょう…適量
・タイム…1枚
・バジル…3枚
・カレー粉…小さじ1/2
【ハンバーグの材料】
・鶏軟骨…120g
・鶏挽き肉…250g
・トマト…60g
・しょうが(みじん切り)…小さじ2
・にんにく…適量
・玉ねぎ(みじん切り)…大さじ4
・日本酒…30cc
・塩…適量
・こしょう…適量
・チキンブイヨン…適量
・パン粉…20g
・サラダ油…適量
・にんじん…1本
・じゃがいも…1個
・卵…4個
・水…適量
・クレソン…適量
■レシピ・作り方
1.なす、ズッキーニは角切りにして、塩揉みします。
2.ピーマン、玉ねぎ、トマトは角切りにします。
3.鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて炒めます。
4.玉ねぎ、ピーマン、なす、ズッキーニ、塩、こしょうを加えて炒めます。
5.トマト、タイム、バジルを加えて、フタをして煮込みます。
6.鶏軟骨は細かく叩き、鶏挽き肉と混ぜます。
7.トマトはタネを取り除き、ペーパータオルで水気を取ります。
8.6に7、しょうが、にんにく、玉ねぎ、日本酒、塩、こしょう、チキンブイヨン、パン粉を加えて混ぜます。
9.手にサラダ油を塗り、ハンバーグの形に成形します。
10.フライパンにサラダ油、9を入れて焼きます。
11.にんじん、じゃがいもの上にハンバーグをのせて、フタをして蒸し焼きにします。
12.5の鍋からタイムを取り除き、オリーブオイル、カレー粉を加えて混ぜます。
13.ミキサーに12を入れて混ぜます。
14.フライパンに油、卵、塩、こしょう、水を入れてフタをして、目玉焼きを作ります。
15.器にハンバーグ、にんじん、じゃがいも、クレソンを盛ります。
16.目玉焼きをのせて、野菜ソースをかければ出来上がり。